いちばん安くていちばん近い

TOP > カーシェア比較 > オリックスカーシェア > オリックスカーシェア利用の裏技と、マイカー利用のコスト比較

オリックスカーシェア利用の裏技と、マイカー利用のコスト比較

ここでは、オリックスカーシェアを賢く利用する裏技と、マイカー利用と比べた場合のコスト比較について解説しています。

オリックスカーシェアを賢く利用するTips

オリックスカーシェアは、予約時間15分前から利用できたり、基本料金や距離料金が割引になるステージプログラムがあります。
このようなお得な制度・仕組みをきちんと理解して利用するのと知らずに利用するのとでは、年間1万円以上の違いが出る可能性があります。

ここでは、オリックスカーシェアを賢く利用するためのお得な裏技について見ていきましょう。

予約時間の「15分前」から乗車できる

オリックスカーシェアは予約時間の15分前から利用ができます。しかも、その15分間は料金が発生しません。つまり、15分間無料で利用ができるということです。

オリックスカーシェアの15分間の料金は210円(個人Aプランの場合)なので、1回の利用につき210円お得に利用できます。月4回利用なら840円、年間で10,080円もお得です。

前の方の利用が終了している必要はありますが、オリックスカーシェアでは予約時間15分前から利用でき、その分の利用料金はかかりません。

予約終了時間から「10分以内」の返却でOK

オリックスカーシェアは予約終了時間から10分以内の返却でOKです。
返却時間から10分後までに返却完了をすれば超過料金は発生しません。予約時間ギリギリの返却の際も、焦らず返却手続きを済ませることができます。

お得な優待サービス「プライムステージプログラム」

プライムステージプログラムとは、以下のように利用金額に応じてステージが上がり、月額基本料金無料や距離料金が最大6時間無料になる優待サービスのことです。

一般会員 条件:6ヶ月の利用金額3万円未満
優待:なし

ブロンズ 条件:6ヶ月の利用金額3万円以上6万円未満
優待:月額基本料金無料

ゴールド 条件:6ヶ月の利用金額6万円以上12万円未満
優待:月額基本料金無料、距離料金3時間以内無料、デラックスクラスがミドルクラスの料金で利用可

プラチナ 条件:6ヶ月の利用金額12万円以上
優待:月額基本料金無料、距離料金6時間以内無料、スタンダードクラスの夜間パック1,000円など

このように、カーシェアの利用が多い方はお得になるサービスが用意されています。ステージアップの条件も決してハードルが高くないので、多くの人が恩恵を受けられる優待サービスです。以上のように、「予約時間15分前乗車」や「予約終了10分以内返却」、「プライムステージプログラム」を利用をすることで、オリックスカーシェアをお得に使うことができます。

オリックスカーシェア利用とマイカー利用の比較

ここでは、オリックスカーシェアとマイカー利用のメリット・デメリットを見ていきましょう。

オリックスカーシェアの場合のメリット・デメリット

オリックスアカーシェアの最大のメリットは、初期費用・維持費用を抑えられることです。車の購入資金は必要ありませんし、税金や保険代などの維持費もかかりません。 そのため、非常に低コストで利用することができます。

一方で、常に空きがあるとは限らないため、使いたい時に使えない可能性があります。また、利用できる車種がコンパクトカーが中心となるため、好きな車種に乗れるとは限りません。予定が時間が過ぎれば超過料金がかかるなどのデメリットもあります。
その他、チャイルドシートや車に常に置いておきたい荷物などは、当然カーシェアの場合は一切置いておくことはできません。

オリックスカーシェアのメリット ・初期費用が安い
・乗らない場合は利用料金がかからない(基本料金だけ)
・保険代、税金、車検代などが不要

オリックスカーシェアのデメリット ・使いたい時に空きがないことがある
・乗りたい車種とは限らない
・予定時間を過ぎると超過料金がかかる
・好きなようにカスタムできない
・荷物を置いておくことができない

マイカー利用の場合のメリット・デメリット

マイカー利用の一番のメリットは、自分の所有物なのでいつでも好きな時に利用できることです。

また、荷物を置いたまま利用でき、好きな車種に乗ることができます。

一方で、購入費用や維持費用など大きな負担がかかるデメリットがあります。
購入には、車の状態にもよりますが、標準的なものでも少なくとも100万円〜200万円以上、維持費用について地域や車種にもよりますが、最低でも月1〜2万円以上はかかります。
そのため、経済的に余裕がないと、車の購入費用・維持費用が家計を圧迫します。

マイカー利用のメリット ・好きな時に使える
・荷物を置いたままにできる
・内装・外装を好きにカスタムできる
・好きな車種を選べる

マイカー利用のデメリット ・購入するのにまとまったお金がいる
・駐車場代や保険代、税金など維持費が高い
・年月が経つと価値が下がる

オリックスカーシェアとマイカー利用の費用比較

ここで、オリックスカーシェアとマイカー利用の場合の概算のコストをシミュレートしてみましょう。

例えば、東京在住の3人家族で車の利用は毎週末2回(月8回)、利用内容は買い物とレジャーの場合とし、オリックスカーシェアとマイカー利用の費用比較をしていきます。

今回の料金シミュレーションをする上で、車の使い方等を以下のように仮定します。 週に1回の買い物 :計2時間(往復1時間・滞在1時間・移動距離10km)
週に1回のレジャー:計6時間(往復2時間・滞在4時間・移動距離20km)
車種:ホンダ フィット(コンパクトカー)

費用の項目としては、それぞれ以下とします。 オリックスカーシェア利用の場合:「月額基本料」「時間料金」「距離料金」
マイカー利用の場合 :「各種税金」「保険代金」「駐車場代」「燃料費」
なお、ここでは、マイカーの購入費用は計算に入れないことととします。

オリックスカーシェアの場合のコスト:月約23,500円/年間約280,000円

月額基本料金:840円
時間料金:【買い物】6,720円(2時間×840円×4日)
【レジャー】14,800円(6時間パック3,700円×4日)
距離料金:【買い物】640円(16円×10km×4日)
【レジャー】1,280円(16円×20km×4日)
サービス料金:▲840円(月額基本料金が時間料金に充当)
※一般会員、スタンダードクラスの場合

上記のように、オリックスカーシェアの場合は月額約23,500円、年間約28万円となります。

マイカー利用の場合のコスト:月約20,655円/年間約307,000円。ただし…

次にマイカー利用の場合です。

新型フィット(e:HEV BASIC(FF))のカタログ燃費は市街地モードで30.2km/Lです。
ここでは実燃費を70%の21.1km/Lとします。1ヶ月の移動距離は120km(買い物40km、レジャー80km)なので月に約5.6Lのガソリンを消費します。
レギュラーガソリンを1L=117円(2020年4月現在)とすると、1ヶ月のガソリン代は約655円です。駐車場代が月20,000円とすれば、月負担は約20,655円になります。

ガソリン代:月約655円
駐車場代:月20,000円

ガソリン代と駐車場代で年間約247,000円かかります。
これらの費用に加えて任意保険料と自動車税がかかります。「NTTifの自動車保険」によると30歳以上ゴールド免許保持者のフィットの任意保険料は年額21,000円〜49,000円(車両保険あり)です。
業者や条件で変わりますが、ここでは25,000円とします。
自動車税は34,500円(排気量1.5L)です。これにより、年間約307,000円の費用となります。

これらの費用だけを見ても、オリックスカーシェアよりも高いコストがかかります。しかしマイカー利用の場合は、上記の費用に加えて次の費用もかかることを忘れてはいけません。

・購入資金(フィット新車1,557,600円〜)
・車検代(100,000円前後)
・その他費用(オイル交換、タイヤ交換など)

購入資金や車検代などを月換算してすべての費用を合わせると、月平均して50,000〜60,000円程度は負担が必要です。

週2回程度の利用であれば、オリックスカーシェアはマイカー利用の半額程度の負担で利用できることになります。

都市部ではマイカー利用よりオリックスカーシェアがお得

上記のとおり、利用頻度がそれほど多くない場合は、マイカー所有よりもオリックスカーシェアの方が圧倒的にコストメリットがあります。
都市部に住んでいて、オリックスカーシェアのステーションが自宅付近にあり、週1〜2回程度しか車を利用しないのであれば、マイカーよりオリックスカーシェアを利用する方が、お得と言えるでしょう。

オリックスカーシェアを利用する